3月14日(日)、佐賀市歴史民俗館 旧古賀家で、オープンデータデイ2021 in さがを開催しました。今回は、オンライン・オフラインのハイブリッド開催とし、オンラインでもCODE for GIFUの石井さん他、コアメンバーの堀さん、鈴木さん、吉賀さん、初めて参加いただいた於保さんなど多彩なメンバーに集まっていただきました。
Continue Reading “Open Data Day 2021 in さがを開催しました!”投稿者: うしじま せいごう
「オープンデータデイ2021 in さが」を開催します
Code for Sagaの立ち上げが2014年2月22日。この頃は、ようやく国内でオープンデータっちゃなんやろか〜という、ざわっとした感じが起こり始めた頃でした。
あれから7年、少しずつ自治体のオープンデータ政策は広がってきました。この流れを後押しする意味でも、再度、行政だけでなく、みんなで「オープンデータっちゃなんやろか〜」を考えてみる機会にしたいと思っています。
Continue Reading “「オープンデータデイ2021 in さが」を開催します”佐賀県COVID-19情報サイトを運用しています
Code for Sagaでは、3月20日、佐賀県COVID-19情報サイトの運用を開始しました。
https://stopcovid19.code4saga.org/
Continue Reading “佐賀県COVID-19情報サイトを運用しています”「オープンデータデイ2020 in 佐賀」開催しました
3月7日(土)、オープンデータデイ2020 in 佐賀 〜佐賀弁を“オープンデータで”未来に残そう!を開催しました。
Continue Reading “「オープンデータデイ2020 in 佐賀」開催しました”[オンライン開催に変更]オープンデータデイ2020 今年は佐賀弁をオープンデータ化!
3月7日(土)に開催を予定していた当イベントは、コロナウィルスの影響で以下の通り内容が変更になりました。
Continue Reading “[オンライン開催に変更]オープンデータデイ2020 今年は佐賀弁をオープンデータ化!”アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀 ハッカソンを開催します
12月7日(土)、8日(日)の2日間、佐賀大学において、アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀ハッカソンを開催します。
ハッカソンでは、10月19日(土)のキックオフミーティング、11月9日(土)のアイディアソンでまとまった、SDGs×シビックテック、SDGs×オープンデータに関するアイディアをブラッシュアップし、アプリケーションの企画、設計、開発に取り組みます。(とはいえ、みんなでワイワイガヤガヤ、あーでもないこーでもないと楽しみながら、それぞれが出来ることをやるので、プログラム書けない!という方も大歓迎です)
Continue Reading “アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀 ハッカソンを開催します”アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀アイディアソンを開催します
11月9日(土)、佐賀大学にて、アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀アイディアソンを開催します。
10月19日(土)に開催したキックオフミーティングではSDGsの基本と考え方などを学びました。これをベースに、どういったアプリケーションやサービスを開発したり、アクションを起こしたりすることでSDGsの理念に近づいていけるのか、アイディア出しを行います。
Continue Reading “アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀アイディアソンを開催します”アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀 キックオフミーティングを開催しました!
10月19日(土)、佐賀市歴史民俗館旧古賀家において、アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀のキックオフミーティングを開催しました。
Continue Reading “アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀 キックオフミーティングを開催しました!”アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀、キックオフイベントを開催します
アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀、今年もはじめます。
今年のテーマはSDGs。SDGsを学びなから、その中でオープンデータをどう活用できるのか、シビックテックがどう関わっていけるのかをディスカッションします。
11月9日のアイディアソンを経て、12月7日、8日にはハッカソンを行います。
Continue Reading “アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀、キックオフイベントを開催します”[速報]アーバンデータチャレンジ2018アイディア部門で銀賞受賞!
3月16日(土)、東京大学駒場第Ⅱキャンパスで、アーバンデータチャレンジ2018ファイナルが開催され、一次審査通過作品のプレゼンテーション及び審査が行われました。今年度も、4部門(アプリケーション、アイディア、データ、アクティビティ)に200を超える作品が全国から集まり、そのうち23作品が一次審査を通過。前日に行われたデモデイの情熱枠を勝ち抜いた5作品も合わせ最終審査に挑みました。
Continue Reading “[速報]アーバンデータチャレンジ2018アイディア部門で銀賞受賞!”