3月7日(土)、オープンデータデイ2020 in 佐賀 〜佐賀弁を“オープンデータで”未来に残そう!を開催しました。
Continue Reading “「オープンデータデイ2020 in 佐賀」開催しました”Category: 活動レポート
アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀 ハッカソンを開催しました。
12月7日(土)、8日(日)の2日間、佐賀大学において、アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀ハッカソンを開催しました。
Continue Reading “アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀 ハッカソンを開催しました。”アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀アイデアソンのレポート
2019年11月9日(土)13:30から、佐賀大学クリエイティブラーニングセンターでアーバンデータチャレンジ2019(UDC2019)のアイデアソンを開催しました。
参加者は、大人19人+子供3人でした。
アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀 キックオフミーティングを開催しました!
10月19日(土)、佐賀市歴史民俗館旧古賀家において、アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀のキックオフミーティングを開催しました。
Continue Reading “アーバンデータチャレンジ2019 in 佐賀 キックオフミーティングを開催しました!”6月の井戸端会議報告
UDC、今年も活動を開始します
今年も6月になりました。Code for Sagaも、そろそろ今年の活動を始めます。みなさま、よろしくお願いします!
6月17日月曜日18:30(実質19時前でしたがw)、佐賀市内のローカルメディアラボ で6月の井戸端会議を開催しました。佐賀市内外から約15名に集まっていただきました。ありがとうございました。 Continue Reading “6月の井戸端会議報告”
[速報]アーバンデータチャレンジ2018アイディア部門で銀賞受賞!
3月16日(土)、東京大学駒場第Ⅱキャンパスで、アーバンデータチャレンジ2018ファイナルが開催され、一次審査通過作品のプレゼンテーション及び審査が行われました。今年度も、4部門(アプリケーション、アイディア、データ、アクティビティ)に200を超える作品が全国から集まり、そのうち23作品が一次審査を通過。前日に行われたデモデイの情熱枠を勝ち抜いた5作品も合わせ最終審査に挑みました。
Continue Reading “[速報]アーバンデータチャレンジ2018アイディア部門で銀賞受賞!”公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019 報告
Code for Sagaがデータソンでラーメンを食べまくっている一方、2019/03/02 (土) 13:30 – 18:00、東京大学 生産技術研究所 An棟 コンベンションホールにて、「公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019」が開催され、Code for Sagaから二人のメンバーが登壇しました。
Continue Reading “公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019 報告”オープンデータデイ2019in佐賀〜サガ麺データソン〜
3月2日、世界中で開催されたインターナショナルオープンデータデイ2019に合わせ、Code for Sagaでは、サガ麺データソンを行いました。
Continue Reading “オープンデータデイ2019in佐賀〜サガ麺データソン〜”Brigade Meetup in Kyushu レポート
2019年2月9日(土)13:30〜17:30、佐賀大学理工学部6号館2階多目的セミナー室(佐賀市本庄町1)にて、Brigade Meetup in Kyushu が開催されました。今回は九州地区の「Code for」を含むシビックテックを実践している個人、団体、そして自治体の方を中心にご参加いただき、運営に関する情報交換、交流を行いました。 Continue Reading “Brigade Meetup in Kyushu レポート”
アーバンデータチャレンジ2018 in 佐賀ハッカソンのレポート
2018年12月8-9日、佐賀大学クリエイティブラーニングセンターにて、前回のアイデアソンからコンテスト応募作品へと形にするハッカソンが行われました。今回は、Code for Sagaを含む共創に関連する複数のプロジェクトが佐賀大学に集まりイベントを行うDフェスの一環でもあります。
Continue Reading “アーバンデータチャレンジ2018 in 佐賀ハッカソンのレポート”